西陣織職人ブログ

西陣織職人してます。織物屋として10代目になりました!手織物を世界に広めようと思っていろいろアップしていきます。 ジャンルは金襴で主に袈裟などで使われる生地等を製造しています

2019-01-01から1年間の記事一覧

織物の新商品を出す理由

織物の新商品や新柄を作る上でなぜ作らなければいけないのか、作る上のリスクはあるのか❗️ という事を説明していきます。 織物に関わらず、新しい物を作ることは日常的にありえる事ではあります。 1品数が欲しい 2今の売り上げが悪い 3いいアイデアが思いつ…

東京オリンピックと大阪万博に向けて西陣織がどうすればいいのか❗️

日本にかなり明るいニュースの2つが東京オリンピックと大阪万博です。 この二大世界イベントは全世界が日本に注目するのと日本に来るからです。 このチャンスのために西陣織としてどうすればいいのか考えました 1決済システム 2発送 3商品開発 まとめ 1決済…

織物の生地の厚さと糸の関係

織物を一つ作るときに1番目に考える事って何でしょうか。 柄ではありません!配色でもありません! それは基礎になる織物の厚さ、糸の太さです。 織物の基礎になる縦糸の本数、太さによって織物の厚さや密度、さらには柄の曲線の滑らかさなどが決まります。 …

京都旅行のオススメ❗️西陣織会館に行きました👍

西陣といえば西陣織会館という所があります! 実際に行ってきて様々な事を伝えたいとおもいます。まずパンフレットをもらってきました! 着物や西陣織の小物などを幅広く取り扱っていて、 織物体験や着物ショーなど西陣織をいたせりつくせり触れ合えます。 …

織物の杼の種類と説明😁

久しぶりに織物の紹介をしたいと思います 今回は杼(ひ)について具体的に説明します。 まず杼は織物の中で最も重要な道具で、主な役割は縦糸の間に横糸を入れる道具です❗️ うちで使用している杼は大きく分けて3種類です。 1メインの杼 2縫取りの杼 3一丁通…

着物の買取方法を職人目線で語る

着物の買取についてはかなり賛否あると思います。 今回は買取を考えてる人向けに職人目線で書いていきます。 1の買取なぜ安い? 2買取業者は? 買取方法 売る時のポイント 3まとめ 1の買取なぜ安い? 着物の買取って安いってよく聞きますよね 30万で買ったの…

座り仕事の病気と腰の痛み

今回は座り仕事の辛さを書いていきます❗️ 座り仕事ってラクなイメージありますか❓❓ 座ってていいんだからしんどくないという意見は非常に多いです。 座り仕事の注意点や対策を書こうと思います。 1、座り仕事の病気 対策 2.腰痛 対策 3眼精疲労 対策 まとめ …

誰でもできる👍着物の虫食い原因と対策❗️

梅雨の時期が来ました。 これからは着物のみにか変わらず衣類の虫の被害が出てくる頃になります! 今回は衣類の虫対策について説明します。 着物って普通の服と一緒じゃダメ❓❓ はい❗️ダメです 1.湿気対策 やり方の注意 2、防虫材 虫食いされてしまったら 職…

夏❗️浴衣などに合う5000円以下で持てる西陣織小物

梅雨が終われば夏です☀️ 夏といえばお祭りや花火大会と浴衣を着る機会も増えると思います そこで私西陣織職人として是非西陣織の物を今年は使ってみて欲しいのです。 今回は2つ商品紹介します 是非見てください❗️❗️説明が必要ない方は記事下に2つ載せてます…

西陣織を生活に取り入れてみよう❗️❗️

西陣織といってもかなり幅広いので私の考える中で説明していきます。 特に織物といっても様々ありますので今回は一般的に使われたり売られている事をピックアップしてい 1.小物を取り入れよう❗️ 2レンタルでいいんです! 3.自宅の和室には織物を! まとめ 1.…

キムカーダシアンさんのkimono商標登録への職人としての考え

またまたすごい内容の話が舞い込んできました! 今の私に入ってる情報で西陣織職人としての想いを記事にしたいと思います。 キムカーダシアンさんの下着ブランドがkimonoという名前で商標登録するという事で #kimonoで検索したら日本の着物ではなく下着ブラ…

織物屋になるためにやっておいた方が良い事

社会人になって多くの方が思うのは 「あー学生の時に勉強しといたらよかったー」 と思うタイミングは良くあります 学生のみならず織物を商売にしていくならいくつか勉強しといた方がいい事があります。 今回は全く何もせず織物屋になった私の経験からやっと…

必見👍他では聞けない話❗️紋図編

西陣織の織り方を伝えていきたいと思っています。 文章だと伝えにくいですが私のやっている作業を例にブログにしていきたいと思います! 今回は紋図という物の説明をしていきます。 まず紋図って何? 2.紋図の構成 3.ラインについて 特別編❗️❗️ まとめ まず…

自営業と会社員の健康管理の違い❗️

私は元々会社員をしていました 会社員時代と今の個人事業主になった時の健康管理という面で感じた事を書きます✌️ ただ個人事業主といっても職人なのでかなり特殊ではありますが 一応参考にまでに見てください❗️❗️ まず会社員時代 次に個人事業主になったらど…

売れる配色と売れない配色❗️

配色一つで織物の雰囲気は変わります。 ですから製作者としては配色は命です❗️ 今回は配色の考え方、やり方について説明していきます 考え方について 参考までに私の配色手順例 まとめ 考え方について 配色を考えるのは基本織屋です❗️❗️ お客様からの配色の…

正直。値段はどう決まるの❓❓

織物の値段は大きく分けて二つの要素があり値段が決まります。 手間賃 次に材料費です。 まとめ❗️ 手間賃 この二つで決まります。 手間賃とは職人の技術料みたいなもので、当然複雑であればあるほど、 色数が増えれば増えるほど上がります。 一越にどれくら…

職人も人間👍得意不得意あるんです😊

職人によって様々な意見があるのかが 柄の織りやすい、織りにくいということで、 無地の物が好き、丸い紋が好き、 複雑な柄が好き、 いろいろあります。 私は複雑な柄が一番好きです❗️ 各柄それぞれ簡単な部分、難しい部分あります。 1.無地 無地の簡単な事…

金襴織物、金の使い方!

私は金襴織物をやっています。 金襴という名前がついてるように金がよく使われます。 主に使われてるのは二ヶ所あります。 1.箔 2.縫いとり だいたいこの二つになると思います。 さらに金といってもいくつかの種類に分けれます。 1.箔❗️ 2.縫取り❗️ まとめ❗️…

織物、専門用語❗️

よく西陣織などの織物の話を聞くとたくさんの専門用語みたいな言葉を聞くと思います。 簡単に説明していきます。 1.寸法 うちでは織物はセンチではいいません 尺や寸でいいます。 ちなみに1寸は約3.3センチで、 一尺は33センチになります。 なので長さを計る…

西陣織の道具こだわりについて

多少織物を織る上でいくつかこだわってるものがあります。 それはハサミとヘラと服装です。 職人さんそれぞれこれがいい、あれがいいとあると思いますが私は少ない方ですがハサミとヘラと服装にはこだわっています。 まずハサミのこだわりは二つあり。 1.切…

絹糸の良さと矛盾⁉️

うちでは縦糸に薄めた糊を塗ってます❗️ 絹糸の手触りや質感はやはりあの滑らかさみたいなのが一番なのかな❓と思いますが わざわざ硬くするために糊を塗ります 一番の理由は絹をパリッとするみたいな事、さらに仕立てやすいみたいなことで 織屋の次の工程の仕…

梅雨シーズン最高❗️❗️職人雨大好き👍

そろそろ梅雨入りのシーズンですが雨ってなかなか皆さん好きな人少ないですよね❗️ 私は大好きです たしかに通勤は自転車なので雨に濡れて服も靴もビシャビシャになってしまいますが着替えればいいだけです。 それよりも仕事で雨はかなり嬉しいプラス要素にな…

😊手織りと機械どっちが好み❓

織物には大きく分けて2種類あります。 つまり職人には手織りの職人と機械織の職人がいて似て非なるものです❗️ 手織りと機械織り お互い良さも悪さもあります^ - ^ ちなみに私は手織りの職人ですが多少機械もできます! 西陣では機械の方が多いんかな? 多分…

知ってた❓織物が完成するまでの道のり☀️

織物一つ作るのにどれくらいの作業が必要だと思いますか?? 一応うちでやっている流れではありますが参考にしてください そもそも織物って新作とかあるの?みたいなイメージで昔からからある柄の組み合わせたり、 配色変えたりといろいろ考えています。 私…

伝統産業の西陣織ってどんな業界?

西陣織ってそもそもどんな業界だと思いますか? 西陣織にはいくつか種類もあり、私は法衣金襴がメインになります。 法衣金襴とは主にお坊さんが着る袈裟などで お寺などに行かれた時本堂にある金色の使ってる織物ならだいたい当てはまります 一般的には販売…